注意書き

改造はすべて自己責任で行ってください!!

2012年12月20日木曜日

ミニッツバギー 防塵とかブラシレスとか…

ども ヨースケです\(◎o◎)/!

ブラシレス化したバギー君…
公園で走らせているのですが、無駄にパワーを上げすぎてしまったせいで、
10分から20分位走らせるといつもギアが壊れて終了しちゃいます((+_+))
ところがモンスタータイヤからノーマルのタイヤに戻したら、ギアが壊れづらくなりました(-"-)

タイヤ径が小さくなったので、当然最高速は落ちましたが… 
その分、ギアへの負担はかなり減ったようで… まぁ壊れるよりはマシか… ってことで、モンスタータイヤは封印してノーマルでいこうと思います。

そんなブラシレスバギー君、もう大きな仕様変更もする予定はないので、
とりあえずメカ配置をざっくりご紹介(^_^)v

・以前の記事にあるように、右側の基盤が必要なくなったので、そこに配線やらブラシレスモーターのパルスを出すPICなどを詰め込んでいます。
・バッテリーはリポ750mahの2セル化、これで20分位は余裕で回せています。
・ギアカバーは防塵の為にも必須ですね。 0.5mm厚のアルミ板で作りました。
ピニオンギアを大きなものに変更しても干渉しないように気を付けました。
・アンプ置場が一番困りましたが、ウィングの下で落ち着きました。
代償としてウィングステーが使えなくなったので、アンプの上面の放熱板に、アクリルで作った自作ステーを付けてウィングを固定しました。
(ちなみにアンプの下にある青い放熱板はダミーですよっ)
こんな感じ ↓
うん、解りづらいですね(・・;)

前から見た全体像は… ↓
横… ↓
で、所々に見えてる青いスポンジは防塵用です。
基本的にシャーシの隙間という隙間に突っ込んでます!!
あとステアリング付近にも…(*^^)
でもこれだけでは足りないので、マスキングテープで ↓
ここまでやっても、砂たちはどっかから入ってきますけどね(T_T)

ボディをかぶせると、バッテリーが見えて不格好だったので、黒いビニールテープで下に延長しました。 ↓
まぁ、ここまで防塵をやると、そんなに砂利に悩まされることも無くなりました。
どこかに砂利が入って、たまにステアリングの利きが悪くなりますが、サーボギアの中に砂利が入るよりも、
タイロッドの下に細かい砂が入って、動きが渋くなっているときが多かったです。

と、こんな感じで走ってましたが、残念ながらモンスタータイヤはギアには厳しかったようで…
走破性は下がりますが、ノーマルタイヤに変更です…(T_T)

シャフトのセンターピニオンと、デフギアの壊れる率が猛烈に高いので、
ピニオンだけでもアルミ化するしかないですね~
ピニオンのアルミパーツ? は、”ATOMIC”から出ているので、発注しておきました(^_^)v ↓

//www.rcatomic.com/atomic/index.php?main_page=product_info&cPath=3_4_36&products_id=5066
これで、ピニオンが滑る問題とナメる問題が解決出来たら、もう一回モンスタータイヤで走ってみて…
問題なければ、モンスターでいきたいですね~♪

さて、どうなることやら…(-。-)y-゜゜゜


 

0 件のコメント:

コメントを投稿