注意書き

改造はすべて自己責任で行ってください!!

2012年8月24日金曜日

ミニッツバギー モンスタータイヤへ改造してみた

ども ヨースケです\(◎o◎)/!

ミニッツバギーをノーマルのタイヤで走らせていて…
最初は良かったんです、最初は…
でも、モーターをbbモーターっていうパワーの有るものにしたり、
バッテリーをニッ水からli-feに替えてみて、ノーマルとは比にならないパワーを身に着けると…
色々不具合が出てくるもので(-"-)

ギアなんてすぐ逝っちゃうんで、負担を減らすためにボールデフは必須ですね。
リアだけでもいいかもしれませんが、念のため前後ボールデフ化(゜_゜>)
純正のプラ製ドッグボーンとその周りも、消耗品並みに劣化していくんで、
これまたユニバーサルスイングシャフトを前後共に導入((+_+))

その他もろもろいじって、どうにか耐久性は問題ないレベルまで上がったところで、
最後に、そのパワーを伝えるタイヤに不満が出てきました(ToT)/

他の方のブログを徘徊していると、タイヤをモンスター化するのが流行っているみたいで、
見た目も僕好みだし、小さな石でつまづかず走破性も上がりそうなので、
モンスター化してみました。

多分、他の方のブログでも同じように改造していたと思うので、簡単に説明しちゃいます。


材料は洛西モデルさんで購入…
価格は2012年8月時点の洛西モデル価格です。
まずはこれ ↓
タミヤ 楽しい工作シリーズNo.96 オフロードタイヤセット ¥305×2個

あとはこれ ↓
京商純正のミニッツバギーのレーザー用のホイール ¥294×2セット
合計¥1198でした(^_^)v

レーザー用のホイール1セット分の写真 ↓  (今回は2セット使いました) 
で、ワイドだけ真ん中らへんに7㎜~8㎜の穴を適当に開けました。
そんで、ワイドとナローを接着!
出来るだけ芯がずれない様に気を付けました。 ↓
で、タミヤのタイヤを履かせます…
一応インナースポンジを入れてみました。
途中経過の写真は無しで… はい完成! ↓
あ、あと、ボックスレンチはあった方がいいかもしれないですね。
ホイールを固定する時、ミニッツ付属のプラ製ボックスレンチだと、
短くて太いので ^m^
ナットが届かなくて固定できないです。
僕はこんなのを使ってます。 ↓
で走った感じは…
すごくいいっ\(^o^)/

10 件のコメント:

  1. 私は1/8のKyoshoインファーノ(ニトロ)を走らせてますが、ノーコンクラッシュ連発。近くに車用のニトロ燃料売ってなくて、ヘリ用焚いてますし(ラジコンショップ社長曰く「本物の車でさえバッテリーの時代やのに」)古いから部品もなかなか無くて、ストラットなど手作りでやってます。

    で、話は全く変わるんですが、Revo君のテールブームを見事に折損破断(配線も)して、スペアパーツに差し替えたら、バッテリー接続と同時にテールローターが回転してしまい、何をやっても止まりません(T_T)もしかして一番高い部品の交換?などと背筋が…この症状についてご存じでしたら、お教え下さい。

    返信削除
    返信
    1. インファーノですか…
      僕も走れる場所があったら、それくらい大きいのに手を出してみたいなぁ。

      レボの件ですが、おそらくFETが逝ったのだと思いますよ。
      http://die-treppe.blogspot.jp/2012/05/blog-post_08.html
      ↑ の記事と頂いたコメントを読んでもらうと、FETの入手法はご理解いただけると思います。
      予備分も買っておいた方がいいと思います。

      きっと、テールブームが折れた時に、中の配線も一緒に曲がったんだと思います。
      配線は通常、表面に絶縁のコーティングが施されていますが、
      曲がった拍子にコーティングが剥げてショートしたのだと思います。
      ショートするとかなりの確率でFETが焼けるので、てつさんのFETも見ると焦げているのではないですかね?
      テールがショートしたのならテールのFET交換だけで直ると思います。
      半田付けが面倒ですが、そんなに難しくは無いと思います。
      折れたテールブーム内の配線はショートしていると思うので、
      間違っても使ってはダメですよ。 またショートすると思います…

      事故状況と症状から察するに、おそらくこんな感じだと思うのですが、
      間違ってたら…
      怒らないでくださいね(@_@;)

      削除
    2. ヨースケさん ありがとうございます。
      恐る恐る基盤を外してみますと、確かにFETが熔けてます。
      昔…地元イベントのボランティアでLEDの基盤ハンダ付やってたので、ハンダ用品もヘッドルーペもあるんですが、人間が経年劣化しているので、はたしてこのハンダ付が出来るのかどうか(-_-;)
      「受信機セットに高い金出すなら、特売のプロポレス買って、今の機体は部品取り用にしたら」と言う友人あり(T_T)
      まあとりあえず、FETをググってみます。オジさんの震える手にご期待ください。
      なお、折れたテールブームはエナメル線買ってきて1.2Φのステンレスパイプ(サポート用に購入)で作ったら、いい感じになってます。

      削除
    3. プロポレス追加って手も有りですね。
      せっかく飛ばしにいっても、壊れて終了だとだんだん気が滅入ってくるんで、
      予備があると気が楽かもしれないですね。
      まぁ腕を上げればいいだけなんですが…(;´д`)

      削除
    4. 操縦の腕は上がらずに修理のスキルだけ上がってゆく(T_T)
      FETは大阪の電器屋さんに発注しました。ついでに田舎のホームセンターでは入手できなかった細いエナメル線と細い熱収縮チューブも買い、これでカスタムテールブームがまともになります。
      Revo君のプロポレス観てたら、287の記事があってちょっと気持ちが揺らいでます…

      削除
  2. ヨースケさん、お世話になりました。
    テール用のFET交換に成功し、フライト可能になりました。ただ、難しくない事はなかったですね~壊れたFETのハンダが基板用のコテでなかなか溶けず、FETをむしり取る暴挙(/_;)付け替えたFETが少しずれてるみたいですが、無視しておきます。
    で、Revo君プロポレス予備機の件ですが、9450円を見つけてしまって、バラバラと部品注文するより安い気がして…押してしまいました「注文する」(^_^;)

    返信削除
    返信
    1. てつさ~ん 直ってよかったです!
      僕もFETを取るときは、いつもむしり取りながら破壊して取ってます(笑)
      そして僕のも少しずれてます((+_+))

      プロポレスいっちゃいましたか…
      予備機があると、壊れてのフライト中止が無くなる… というか減るから、
      フライトの時間も増えて、腕も上がるでしょうね~

      2機の内1機はブラシレスにしても、おもしろいかもですねぇ~
      ^m^)ムフフ

      削除
  3. ヨースケさん プロポレス来ました。
    1号機と同じホワイトバージョンにしたのにデザインが違います。
    バインドしてちょっと浮かせてから…転ばぬ先の杖、テールブームを熱収縮チューブで巻いて、ステンレスパイプでサポート作って取付。
    やっぱり新品は素直に飛びますな~(^^;)などと云ってると、1号機からヘリ虐待で告訴されるかも。
    ブラシレスはどんどん届く荷物の家族の冷たい視線のほとぼりが冷め、かつ操縦がまともに出来るようになってから考えまする。

    返信削除
    返信
    1. てつさん。
      いつも返信遅くてすいません…(・.・;)

      来ちゃいましたか! プロポレスっ!!
      羨まし過ぎます。 デザインが違うってとこが気になりますが…

      僕も根元に収縮チューブ巻いてますよ(^_^)v
      結構効果ありそうですよね?

      家族の冷たい視線対策として僕は、買うときは一気に買いまくるようにしてます(;一_一)
      頻繁に通販の荷物が届くと、だんだんと冷たい視線になっていくんで、
      月に一度くらい大量買いをして…
      箱の中身は見せず!
      まるで2,3個の部品しか買っていないようなそぶり…

      とりあえずこれで難を逃れていますが、いつバレることやら((+_+))
       

      削除
    2. 家族対策ですが、私はほとんど土日に荷物が近くので、朝一でトラッキングを確認して、近くの郵便局に届いていたら受け取りにいく電話をします。(^^)

      削除